top of page
  • 執筆者の写真smo inc

Purpose Discovery : パーパスを発見するためのヒント 第7回

更新日:2月20日



パーパス・ブランディングの中心となる「パーパス」。


では、パーパスは一体どのようにして発見するのか?この連載 ( 1回 2回 3回 4回 5回 6回)では、パーパスを発見するためのヒントと知見をご紹介したい。

 

第7回 強みと情熱、顧客のニーズとの重なり合いを見つける

SMOが考えるパーパスの構成要素は、主に以下の3つで成り立っている。

  • 自社の強み

  • 自社の情熱

  • 市場、世の中からのニーズ

この3つが交わるところに、自社の存在理由がある。この部分を深掘りし、探り当てて言語化したものが「パーパス」となる。

 

これまでの記事(第1回~第6回)で取り上げたステップを経て、以下の3点が洗い出された。

  • 自社の強みの重要な要素

  • 自社の情熱の重要な要素

  • 顧客ニーズの重要な要素

これらから、自社の強みと情熱、そして、顧客のニーズが重なる点を見つけること。具体的なワークの仕方を紹介しよう。

 

重なり合う部分を見極める

順1)

まずは、自社の強みの要素から始めよう。強みの各要素を見て、ニーズの要素と関連するものがあるかどうかを確認し、結び付けられるものを探す。


順2)

次に、自社の情熱についても同様に、情熱の各要素と、ニーズの要素から、関連するものがあるかどうかを確認し、結び付けられるものを探す。


順3)

順1−2で結びついた要素は、あなたの会社の強みや情熱と、お客様のニーズとの結びつきを表している。


それぞれの結びついた要素について、その関係性を最もよく表す言葉やフレーズを考えよう。もし良い言葉やフレーズが思い浮かばない場合は、ペアの元となる要素のワードを使っても良い。例えば、「コーヒー」が自分のこだわりで、「飲み物」がニーズだったとしたら、このペアを表す言葉として「コーヒー」にもできる。


このように、対になった結びつきから派生した言葉やフレーズをパーパスの「エッセンス」と呼ぶ。

 

スターバックスの例

パーパスのエッセンスを抽出するために対になるものを見つけ、言葉/フレーズを考え出す例を見てみよう。あなたがスターバックスの経営層にいるとして、この方法論を使ってパーパスを発見し、明文化する場合、どんなエッセンスができるかを考えてみよう。


自社の強み要素:

(1)コーヒーの権威である


自社の情熱の要素:

(2)コーヒーからコミュニティを創造できるという確信 


顧客のニーズの要素

(A)おいしいコーヒーが飲みたい

(B)コミュニティの一員でありたい


ここから思いつく結びつきは以下のようなものになる。


(1)と(A)

強み:コーヒーの権威であること、ニーズ:美味しいコーヒーが飲みたい


この対では、例えば「コーヒーへの情熱」という表現で、この関係を表現できる。また、2とBでは情熱とニーズで別のペアを作ることもできる。


(2)と(B)

情熱:コーヒーからコミュニティを創造できるという確信、ニーズ:コミュニティの一員になりたい


この対では、"ヒューマン・コネクション "という言葉で関係を表現できる。



 

連載 ( 1回 2回 3回 4回 5回 6回


記事: Blog2_Post

CONTACT US

エスエムオーは、組織がその存在理由である「パーパス」を軸にした強いブランドになれるよう、
パーパスの策定から浸透までのコンサルティングを行うブランディング会社です。

bottom of page