top of page
  • 執筆者の写真smo inc

Purpose Discovery : パーパスを発見するためのヒント 第6回

更新日:2月20日



パーパス・ブランディングの中心となる「パーパス」。


では、パーパスは一体どのようにして発見するのか?この連載 ( 1回 2回 3回 4回 5回)では、パーパスを発見するためのヒントと知見をご紹介したい。

 

第6回 最も重要な要素を特定

SMOが考えるパーパスの構成要素は、主に以下の3つで成り立っている。

  • 自社の強み

  • 自社の情熱

  • 市場、世の中からのニーズ

この3つが交わるところに、自社の存在理由がある。この部分を深掘りし、探り当てて言語化したものが「パーパス」となる。

 

これまでの記事では、「強み」「情熱」「ニーズ」を探ることについて述べてきた。

自社の強み、自社の情熱、そしてニーズ、それぞれの要素リストが洗い出されたら、次は、それぞれの要素リストの中から、最も重要な要素を特定していく。それらの重要な要素が、パーパスを見つけるための、そしてそれを文言化するための、基礎になるものだ。下記に具体的になやり方を紹介しよう。


最も重要な要素の特定のワーク

ゴール:パーパス開発チームメンバーが3つのリストを再度レビューし、すでに出ている要素の中から特に重要な要素を特定していく。


では、どのように絞っていくのか、2つの方法を紹介しよう。


赤丸シールなどで、要素の重要さを視覚化

ワークショップで行う場合は、ポストイットに各要素キーワードを書き込み、参加者それぞれが重要だと思う要素ワードに赤丸シールを貼っていく。こうして票を視覚化することにより、チーム全体が重要な要素をすぐに把握することができる。 


スコアによる採点方法

こちらは、ワークショップ方式でない場合にも可能な方法だ。チームメンバーに、要素リストが入ったExcelスプレッドシートを配布し。各自、決められた採点尺度(1~5など)を使って各要素の重要度を評価する。


他の人の投票が見れるシールなどによる視覚的投票は、まわりに影響されてしまうことがあるが、こちらのスコア採点の場合は、バイアスが少なく済むのがメリットである。

 

どちらの方法をとるにせよ、このステップを経て、強み、情熱、ニーズのそれぞれの要素が絞られる。それらこそが、このあとに見つけるパーパスの核となっていくものだ。



 

連載 ( 1回 2回 3回 4回 5回 7回

記事: Blog2_Post

CONTACT US

エスエムオーは、組織がその存在理由である「パーパス」を軸にした強いブランドになれるよう、
パーパスの策定から浸透までのコンサルティングを行うブランディング会社です。

bottom of page